自己中心的な意見を強気な口調で主張してくるお局は一緒に働いていて不愉快極まりないですね。
なんとか仕返ししてやりたいと思う人もいるはずです。
今回はお局に仕返しするならどんな手段があるのか紹介します。
あなたの周りの仕返ししたいお局はどのタイプ?
お局にも様々なタイプがいます。
若さに嫉妬をしているタイプだったり、自分に自身がないのを隠す為に攻撃するタイプ、社歴が長くて権力を持っているタイプ等がいます。
また、単にイライラを解消する為のお局もいるようです。
若さに嫉妬しているタイプ
若い女性が入ってくると、男性社員はそちらの方をちやほやしがちになります。
自分中心に物事を回したいお局には耐えがたいことです。
結果、今まで培ってきたスキルや地位を武器に嫌がらせをしてくるようになります。
[surfing_su_note_ex note_color=”#ffffd6″]「私たちおばちゃんだから字が読めなくてできなくてさ〜ごめんね〜若いからできるでしょ?」(千葉県 20代 事務職 Mさん)[/surfing_su_note_ex]自分に自身が無いタイプ
バリバリ仕事ができる人ばかりがお局になるワケではありません。
実力不足だけど、社歴が長いだけでそれなりの地位についているお局もいます。
もし、お局よりも入りたての若い女性の方が仕事ができれば、自分の今のポジションを守ろうとあの手この手で蹴落とそうとするでしょう。
社歴が長いことで権力をもってしまったタイプ
組織というのは在籍する期間が長ければ長いほど、信頼が上がるようになっています。
会社にも同じことがいえます。
その長い期間で培ってきた信頼を駆使して様々な嫌がらせをしてきます。
[surfing_su_note_ex note_color=”#ffffd6″]ある大雪の日に自分の勤務時間より1時間早く出社して他の社員の手伝いをしようと早く出勤しタイムカードを切った時にお局上司に言われたことは業務全般をすることができるにも関わらず「あなたのような人は初めてです。あなたのように○○しかできない職員が早く出社しても何の意味もないの!!タイムカードを通常の勤務時間に書き直して~なんなら帰ってもいい!!」
と言われました。
結局、1時間休憩室で待機させられ業務につくこともできずにタイムカードも書き換えさせられたことから他の店舗への異動を希望して異動先でやっと普通の業務を行う事ができるようになったそういう経験があります。
後日聞いたことですが、そのお局上司は仕事ができるので自分で帳尻合わせをするので気に入らない人には無能扱いをして辞めたり異動させる方向に暴言を吐くそうです。(神奈川県 30代 薬剤師 Rさん)[/surfing_su_note_ex]
しかも、このタイプは他の社員から信頼されている場合もある為、仕返しするのが難しいタイプになります。
単なるイライラをぶつける相手を探しているタイプ
仕事のストレスや日々の生活の不満等を解消する為に八つ当たりをする形で嫌がらせや理不尽な叱り方をするお局もいます。
このタイプのお局はイライラをぶつけたいというのが目的なので、下手な仕返しや言い返しをしてしまうとイライラに火をつけてしまう事になります。
お局を辞めさせる!お局に仕返しする方法は
お局に仕返しする方法としては、同僚を巻き込んでみたり、上司に相談したりするのが有力です。
また、社内に相談窓口や労働組合があるのであればそこに相談するのもいいでしょう。
最近ではSNSにお局の実態を晒して仕返しする方法もあるようです。
周りの同僚を巻き込んでみる
お局はそれなりに社内でも発言力をもっており、強気な人が多い傾向があります。
そんな人に1人だけで仕返しをしようとするのはなかなか難しいものです。
まずは、自分の周りの信頼できる同僚に相談してみましょう。
何人かがこちら側に来てくれると雰囲気を読むのが上手いお局の場合、嫌がらせが止む可能性があります。
上司に相談してみる
同僚に相談してもどうにもならない場合は上司に相談してみるのも一つの方法です。
自分の上司に相談するのかお局の上司に相談するのかその時の状況によって決めましょう。
上司なので、お局に直接注意してくれる可能性がグンと上がります。
上司の上司に相談してみる
お局は物をハッキリ言うタイプの人が多いので、直属の上司だと信頼関係がしっかりしていて注意しづらかったり、逆に言いくるめられて尻に敷かれているパターンもあるかと思います。
その場合は上司の更に上の上司に相談しましょう。
上司の上司だとさすがのお局んも強気に出れず注意を素直に聞くしかありません。
社内や労働組合の相談窓口に伝えてみる
労働組合や社内に相談窓口がある場合利用してみましょう。
このような所は社員が気持ちよく仕事ができるように環境を整えるのが仕事なので、場合によってはお局自身に直接を話を聞いて来てくれるかもしれません。
労働組合や相談窓口が動いたら、しぶといお局でもしばらくは大人しくしてないと会社に居づらくなってしまいます。
SNS発信してみる
最近はインスタグラムやTwitter等に自分を発信しているお局もいます。もし自分もしているのであれば、嫌がらせの実態を発信してみるのもいいでしょう。
他の会社の人ともつながっているのであればお局の嫌がらせが明るみに出るので、効果があります。
この時文字だけだと信憑性に欠けるので、音声や写真などを載せておきましょう。
直接本人に言い返してみる
一番手っ取り早いのが本人に言い返す事です。
自分の意見をしっかり言える人間なのだと分からせれば、嫌がらせをピタリと止めるお局もいるようです。
しかし、何回も繰り返してしまうと、事を荒立てる人なのかなと思われてしまい、自分の評価が下がる可能性もあるので注意しましょう。
存在を無視する
存在自体を無視する事によって、普段なら不快に思っていた言動や行動も少しは気にならなくなります。
また、無視しているとお局がちょっとした嫌がらせをしてきた場合もスルーしやすくなりますので、眼中にないことをお局にアピールする事ができます。
嫌がらせをしたのに、何の反応も帰ってこなかったらお局も不快に思うはずです。
ちょっと待って!お局に仕返しする前に
嫌味なお局に仕返ししてやりたい気持ちは分かりますが、仕返しをする時は自分に返ってくるリスクも想定しておかないといけません。
また、人に嫌がらせをする事で優越感に浸っている人間と同じ土俵に立つ必要などないのですから、相手にするのは時間の無駄と割り切るのも1つの手です。
相手も強者。仕返しが帰ってくる可能性大
お局は1日や2日で急にお局と呼ばれるようになったワケではありません。
その為、会社からの信頼もそれなりにあるでしょうし、取り巻き達も何人かはいるはずです。
仕返しして、スッキリした後日にやり返しがくる可能性は十分にあります。
あなたが周りとうまく立ち回れないタイプと思われることも
もし、あなた自身が会社で上手く立ち回れる自信がなければ、お局から仕返しされるリスクが高まってしまいます。
お局は多少物言いが強引な所もありますが、うまく立ち回ったおかげで現在のポジションについています。
自分の味方を増やすように動くのが苦手なのであれば、無理にやり返しをするのは得策ではありません。
お局なんて相手にするのは時間の無駄
お局にやり返しをした所で嫌がらせが絶対になくなるという保証はありません。
やり返しをした直後は慎重になって嫌がらせ行為がなくなるかもしれませんが、時間が経つとまた嫌がらせをやり出す可能性もあります。
お局と同じレベルになる必要はない
相手に不愉快な思いをさせている事に気づいていない、または立場を利用して理不尽な事を言うお局と同じレベルでやり返す必要はありません。
やり返すと一時的にスカッとするかもしれませんが、それだけです。
時間が経つと嫌がらせが復活するかもしれませんし、相手からそのやり返しが返ってくる可能性もあります。
最悪の場合、居心地が悪くなって退職をしてしまうケースもあるようです。
お局よりもできる女になってやる
やり返しをする事で頭をいっぱいにするより、仕事のスキルを上げてお局よりできる女になるのが1番のやり返しです。
仕事がお局よりできるようになる事で、社内の人もあなたの方に信頼を寄せますし、お局に指示を出せる機会もあるかもしれません。
嫌がらせをしてきた人に仕事の指示をされるなんて、お局からしたら屈辱的に感じるはずです。
まとめ
お局に仕返しをする方法として、同僚や上司に相談したり、SNSで発信する等がありますが、一番の仕返し方法としてお局より上の人間になる事だと思います。
しかし、頭ではその事が分かっていても現状が辛く、会社に行きたくないという方はその環境から逃げるという事も一つの手段です。
仕返しするよりも自分が良い女になる!
自分がお局よりも良い女になることは、最大の仕返しになります。
自分より下に見ていた人がいつの間にか立場が上になっていたり、良い人を見つけて寿退社したりすると、すごくみじめな気持ちになります。
お局というのは社内でも存在感がある人なので、いじめてた人に先を越されていると、社員同士での話題になったり白い目で見られたりする場合もあるので、みじめな気持ちも倍増します。
今は腹が立って仕方が無い時期かもしれませんが、見返してやるためにも仕事も私生活も無理しない程度に頑張りましょう。
逃げることは悪いことじゃない
お局の嫌がらせを一刻も早くどうにかしたいと思っているならば、一旦逃げるというのも大事な手段です。
他の部署に異動願いを出したり、転職を検討してみたりする事で現状を変える事ができます。
逃げる事は自分の体と心を守る為にも必要なので、あまりマイナスなイメージを持たずに逃げる事もできるのだと心に余裕を持たせるようにしましょう。