CATEGORY

語源・由来

セリフの語源、由来は競り言ふ。台詞の意味は昔と今で変わっている

セリフの語源や由来は、「競り言ふ」という江戸時代初期の能や狂言の用語だと言われています。 では、その能や狂言の用語がどのように、現代のセリフへと変遷していったかについて、詳しく説明します。 セリフの語源、由来は「競り言ふ」 セリフの語源や由来は「競り言ふ」だと言われています。 「競り言ふ」とは、「言い合いをする」という意味で、江戸時代初期に能や狂言の用語として使われていた言葉です。 「競り言ふ」が […]

ズボラの語源は一般的には「ずべらぼう」だが東京、大阪には独自の説がある

ズボラの語源には一般的な説、東京説、大阪説の3つがあり、以下の通りです。 語源 一般的な説 ツルツル・のっぺりした様である「ずべらぼう」を略した「ずべら」が音変化して「ズボラ」 東京説 庶民が馬鹿にして「ボウズ」を「ズボウ」と逆に読んだものが、後の「ズボラ」 大阪説 元々堂島の米相場で相場がズルズル下がることを「ずぼら」と呼んでいた事が語源 それぞれの詳細については、この後紹介します。 ズボラの語 […]