テントの乾燥にコインランドリーはNG。庭で干せない人の干し方

由佳さん

この記事では次のことが紹介されています。
・テントをコインランドリーで乾燥するのはアリか。
・テントをコインランドリーで洗うのはアリか。
・マンション住まいでテントを乾かすスペースが無い場合のテントの乾燥方法

さとこさん
キャンプ場である程度は拭いたりして乾かしているものの、本当にこれでいいのか不安だよね。
高かったテント、できれば綺麗にメンテナンスをして長く使いたいのよね。
由佳さん
私はマンションに住んでて2ルームテントを使ってるけど、その中でもちゃんとテントを乾燥させてるから、その方法を紹介しますね。
スポンサードリンク

テントをコインランドリーの乾燥機で乾かすのはNG

マンション住まいだとテントを干すとなるとスペースに困りますよね。

そんな時に便利なのはコインランドリーの乾燥機。

コインランドリーでテントを乾かすことができればいいのですが、実はそれはNG行為です。

その理由について説明します。

テントの金具が乾燥機を壊す

テントについている金具ってありますよね。

その金具がコインランドリーの穴に入ってしまうと回転が止まり機械が壊れてしまいます。

当たり前ですが個人の物ではないので故障した場合、最悪弁償を求められる可能性があります。

・テントの金具がコインランドリーの乾燥機の内部の穴にはまって、回転が止まる。

 

スポンサードリンク

金具がテントを突き破る

コインランドリーではなく金具が原因でテントを破損する可能性もあります。

テントを綺麗にしようとして結果破損させては意味がないですよね。

また金具がコインランドリーに引っかかり金具が折れてしまう可能性もあります。

・自在ロープの金具などが乾燥機の中でグルグル回ってテントを突き破る可能性がある

 

テントをコインランドリーで洗うのもNG

では乾燥機ではなくコインランドリーで洗うのはどうでしょうか。

結論から言いますとそちらもNGです。

その理由についても説明します。

テントは防水加工されているので脱水が出来ない

テントは基本雨の時でも使えるよう防水加工されています。

そのため、脱水の段階で水が抜けず止まる可能性が高いです。

例え止まらず終えられたとしても取り出すとテントはびちゃびちゃ。

脱水が出来ていない状態で取り出さなければいけません。

これでは床が濡れてしまいお店にはもちろん、周りのお客さんにも迷惑です。

・テントの防水加工によって脱水は意味をなさない

 

泥だらけの物を洗うのはマナー違反

テントを片付ける時に拭いたりしてもやはり土や葉っぱはついてるもの。

そんな汚れたテントを様々な人が使うコインランドリーで洗うのはそもそもマナー違反です。

もし自分が逆の立場でテントを洗ったあとのコインランドリーを使うとするとどうでしょう。

抵抗があるのではないでしょうか。

・キャンパーとして、人としてマナーは守る。テントに限らず、汚れものはコインランドリーではNG。

 

コインランドリーに迷惑がかかる事を除けば、洗濯機でテントを洗えばいいじゃない?と思われた方も、それはやめた方が良いです。

洗濯機が壊れる可能性がありますし、テントそのものも痛みます。

関連記事

由佳さんこの記事では次のことが紹介されています。・テントをコインランドリーで乾燥するのはアリか。・テントをコインランドリーで洗うのはアリか。・マンション住まいでテントを乾かすスペースが無い場合のテントの乾[…]

マンションでのテントの乾かし方と言えば

ではマンションでのテントの乾かし方はどうすればいいのでしょうか。

オススメのテントの乾かし方について紹介します!

浴室乾燥

干すスペースがないため最近ではマンションの浴室に乾燥ができるようになっているところが多いですよね。

その浴室乾燥を使ってテントを乾かすのもオススメです。

一軒家と違って干すスペースが少ないマンションに浴室乾燥は有り難いですよね!

 

耐荷重には気を付ける

 

この投稿をInstagramで見る

 

sugar(@mitsuru9933)がシェアした投稿

ただ、テントを浴室で乾燥する場合は注意が必要です。

浴室に置いてあるランドリーパイプには耐荷重が設定されてます。

そのためテントを干す際は必ず確認しましょう。

もしランドリーパイプにかけられないとなるなら浴室の床に広げて乾かすのもいいと思います。

全部を乾かすことが難しくても濡れている部分をさえ乾かすことができれば問題なしです!

・ランドリーパイプにテントをかけて、ちょっとずつ温風にかける
・2時間乾燥させ、広げる場所をずらして、また2時間乾燥というのを3セットすれば2ルームテントも乾く

 

ベランダで干す

 

この投稿をInstagramで見る

 

misuzu(@misuzu.1227)がシェアした投稿

1番簡単なのはベランダにキャンプが終わった日にそのまま干すことでしょう。

ベランダが狭くてそんなスペースなんてない。

また物干し竿にかけるなんて無理という方もいるでしょう。

その場合はベランダの床にでも広げておきましょう。

何も全部広げる必要はありません。

浴室で乾燥させるのと同様、濡れている部分さえ空気に触れさせておけば大丈夫!

それならマンションのベランダでも干せますよね。

・ベランダにテントをかけられず、床に拡げておくだけでも乾く
・一気に乾かす事は難しいので、ちょっとずつ日や風にあたる部分をずらす

 

近くの公園でテントを建てて干す

 

この投稿をInstagramで見る

 

ナオミ(@na_works_camp)がシェアした投稿

ファミリーキャンパーにオススメなのが近くの公園でテントを建てて干すことです。

家でじっとできない子どもたち。

「今日はどこに行くの?」という声が聞こえてきます。

休日に公園に行くのは我が家でも日課になっています。

そんな日を使って雨や結露で濡れてしまったテントを公園に持っていき乾燥させてしまいましょう。

子供も公園にテントがあるだけで普段の公園が特別な1日になり喜ぶと思います。

ただ、公園によってはテントをたてられない公園もあります。

その点はしっかりと確認しましょう。

またたくさんの人がいる中に大きなテントを立てるのも邪魔でマナー違反です。

周囲の状況をよく確認し、周りの迷惑になることなくテントを干すようにしましょう。

・公園でテントを干す場合、テントを建てられるなら建てた方が乾く
・テントを建てられない場合、広げておくだけでもOK

 

コインランドリーはNG。スペースを上手く使ってテントを乾燥しよう!

テントは雨以外にも結露でも濡れてしまうもの。

長く使うためにもテントを干すことは大事ですよね。

マンションでは中々干すスペースがないのでコインランドリーを使おうかなと思っていた人も多いでしょう。

しかし、上記で説明したようにコインランドリーはNGです!

マンションのスペースを上手く使ってテントを上手に干しましょう。

また休日の有効活用として公園でテントを干すのもオススメです。

自分に合ったテントの乾燥をぜひやってみて下さい。

今回紹介した方法で皆さんのキャンプ生活がより良いものになることを願っています。

スポンサードリンク