コーヒーが好きなキャンパーなら誰しもが清々しい大自然の中で挽きたてのコーヒーを味わいたいとお考えではないでしょうか。
しかしコーヒーを挽くあの贅沢な時間や香りを楽しみたいと内心では思いつつ、荷物の事を考えお手軽なインスタントやドリップコーヒーを持っていくキャンパーも多いと聞きます。
今回は、かさばるコーヒーの道具を収納するアイテムをご紹介したいと考えています。
これを読んで、ぜひご自分に合ったコーヒーの収納アイテムを見つけ、今まで諦めていた挽きたてコーヒーをぜひキャンプでも楽しんでください。
キャンプギアでコーヒーセット専用の収納グッズはない
実はキャンプギアでコーヒーセット専用の収納グッズはないんです。
収納アイテムをご紹介しますと言っておきながら、ないってどういう事って思った方もいらっしゃる事はよく理解しております。
ただ「実はないんです。ごめんなさい」ではもちろん終わらせません。
ここではコーヒー好きキャンパーがどんなアイテムを使ってコーヒーセットを収納しているのかをご紹介しようと考えていますので、ご安心ください。
マルチツールボックスで代用
asobitoツールボックス
この投稿をInstagramで見る
asobitoとは、遊び(asobi)と外(soto)を組み合わせて作った造語がブランド名となっています。
遊び、外でつまりアウトドアでガンガン使用することのできるツールボックスです。
具体的には撥水加工されている丈夫な防水帆布で作られており、水や油汚れを気にせず収納することができます。
使い込めば使い込みほどに味が出る風合いです。
サイズはXS/S/Mとあるので、持っているコーヒーセットのサイズに合わせ選択することができます。
カラーはオリーブ・キャメルとあり、飽きのこないシンプルなデザインが、カッコいい系のギア好きキャンパーに人気です。
・コーヒーの風合いとテイストにあったボックス
・撥水、防水加工されている丈夫な帆布でガシガシ使いたい人向け
ユージャック ペグ収納マルチコンテナボックス
この投稿をInstagramで見る
こちらは底面が防水加工されており湿ったキャンプ地でも気にすることなく置くことができます。
また本体もポリエステル製ですので汚れても簡単に拭き取ることができ、汚れの心配は不要です。
ファスナー付きのメッシュポケットが付いており、ペーパーフィルターやシュガー、コーヒースプーンなど細かい小物はこちらに収納ができるなど使い勝手もとっても良いです。
また底板と補強板の取り外しが可能であり、使わないときは外してコンパクトにすることができます。
また板を入れることで収納ボックスとして自立させ、歪みの防止や重たい物を入れても蓋の隙間から落下することを防ぐ役割もあります。
カラーはアーミーグリーン・サンド・ブラック・エスニックとあるので、カッコいい系のキャンパーからおしゃれキャンパーまで幅広くカバーできます。
・メッシュポケット等でコーヒーの小物類が収納でき、かゆいところに手が届く作り
・ポリエステル製で手入れが簡単
FIELDOOR マルチツールボックスL
こちらのツールボックスは収納する物のサイズに合わせて仕切を移動できる優れ物です。
なので仕切りにあわせて収納するのではなく、持っているコーヒーセットに合わせカスタマイズすることができるのでこだわり派にオススメです。
横(幅)のサイズが他のアイテムに比べ大きいのでケトルはもちろん、コーヒー豆も朝食用・おやつ用などいくつか種類を持っていくことも可能です。
またカバンのように持つことも出来ますし、両サイドにハンドルが付いているので二人で手持ちすることもできます。
カップルやファミリーキャンパーにぜひ二人で運んで欲しいオススメなアイテムです。
カラーはカーキとブラックがあります。
・大きめサイズで、ケトル含めて収納可能
・仕切りを移動できるのでコーヒーセットが色々変わる人におススメ
オレゴニアンキャンパー セミハードギアバッグ
この投稿をInstagramで見る
こちらもベルクロで組み合わせが自由に変えられる仕切り付きですので、持っているコーヒーセットのサイズに合わせ中の収納をカスタマイズすることができます。
また持ち手が横と縦の両方に付いており、縦置きも可能です。
サイズはSとMがあり、アウトドア用に小ぶりのコーヒーセットをお持ちの方はSが丁度持っていきやすく、ぴったり収納が可能です。
コヨーテ×マルチカモという個性的なカラーが展開されており、個性的なギア好きやミニタリー好きにオススメです。
・仕切りが自由に変えられるなので、様々なコーヒーセットに対応が可能
・カモフラ柄がミニタリー好きにオススメ
WHATNOT マルチストレージケース
この投稿をInstagramで見る
こちらのケースはサイド部分にモールシステムが付いており、カラビナやシュラカップなどがかけられる優れ物です。
シェラカップでコーヒーを飲まれる方は収納ボックスに入れるのではなく、敢えてモールシステムに引っ掛けるのもおしゃれです。
コーヒーでなくても、湧き水などを発見した際にコップを探す手間なくすぐにシェラカップで飲むこともできますし。
また中の収納は4分割されていますが、間仕切りはマジックテープになっているので、好きなようにカスタマイズする事が可能です。
使わないときはコンパクトに折り畳む事が出来るので自宅での収納に場所を取ることもありません。
ベージュのワンカラーとなっており、派手さはないですがとっても機能的です。
シンプルなキャンプギア好きな方にオススメです。
・サイド部分にモールシステムが付いているため、魅せる使い方が出来る
・間仕切りを自由にカスタマイズできるので、色んなコーヒーセットの収納に対応可能
コールマンスパイスボックス
この投稿をInstagramで見る
こちらのスパイスボックスの特徴としては、なんといっても斜めになっている作りです。
このボックスのチャック部分が斜めになっていることで、中に何が入っているかをパッと見渡すことができ、取り出しもスムーズです。
収納方法は自由ですが、手前からキャニスターやフィルター、次にミルなど背の低い順に収めると開けた時に見やすく、コーヒーを煎れる時も必要な物をすぐに取り出す事ができ、大変便利です。
また仕切もマジックテープでカスタマイズすることができ、更に外側には大きなポケットが付いているという至れり尽くせりの便利なスパイスボックスとなっています。
カラーはコールマン定番のグリーンだけでなく、アイボリーもあり2色展開されています。
表面はシンプルなデザインですが、チャックを開けるととっても可愛いデザインが内側にプリントされています。
内側のプリントはカラーによって異なります。
かわいい系が好きな方はもちろんですが、シンプルな中にも一味加えたいなんて思っている方にオススメのアイテムです。
・取り出し口が斜めになっているため、中身が分かりやすく、取り出しやすい
・仕切りがカスタマイズ可能で自由度の高いコーヒー収納が出来る
ソフトクーラーボックスで代用
ソフトクーラーボックスは、冷気を逃がさないために断熱材が使用されています。
この断熱材がクッションとなり、大事なコーヒーセットを守ってくれる役割を担ってくれるので、外でガンガン使用するアウトドアにはもってこいのアイテムです。
そのためここではソフトクーラーボックスを二つご紹介しようと思います。
JACK&MARIE OD FIELD ソフトクーラーボックス
仕切りもしっかりある上に、本来は保冷剤を入れるポケットですがそこにも細かい物が収納できる優れ物です。
クッション性が高いので、割れたら困る陶器のフィルターも安心して持っていくことができます。
外側はサンドベージュのシンプルなカラーですが、開けると内側は迷彩柄となっています。
シンプルなギア好きな方だけでなく、カッコいい系が好きな方にもオススメです。
・本来、保冷剤を入れるメッシュポケットにスプーンなどの小物を入れられる
・陶器のコーヒーフィルターを入れられるほどのクッション性
シアトルスポーツ フロストパック
この投稿をInstagramで見る
RF溶着され、蓋以外縫い目がないという完全防水のフロストパックです。
雨天でも決行するようなハードキャンパーや海・川などによく行く方にもオススメです。
サイズは12QT/23QT/25QT/40QTの4種ありますが、コーヒーセットの収納だけであれば、12QTで十分です。
一方で、他のキッチンツール等とあわせて収納するのであれば、23QTも視野に入れるのもありです。
カラーも赤・青・黄色・白・タンと豊富で、計20種類のバリエーションがあります。
・完全防水で、色んな環境でも問題なく使え、汚れもすぐに拭き取れる
・ポップな色合いのコーヒーセット収納が欲しい方にオススメ
クッションが付いているものを探す
無印良品 ナイロンメイクボックス・L
この投稿をInstagramで見る
女性の方であれば一度は目にした事があるのではないでしょうか。
この無印良品のナイロンメイクボックスはクッション性があり、実はコーヒーセットを入れるのに適しているんです。
アウトドア用ではないですが、本来メイク道具を入れるように作られているので多少汚れても拭き取る事が可能です。
無印良品ならではのシンプルなデザインなので、大人のキャンパーにオススメです。
・メイク道具を保護できるほどのクッション性
・無印ならではのシンプルデザインで何にでも溶け込む
POLER CLASSIC CAMERA COOLER
この投稿をInstagramで見る
こちらはポーランドのアウトドアメーカーで、カメラバッグとクーラーバッグの2WAYというちょっと変わったバッグです。
デザインがとってもオシャレなだけでなく、長い時間肩にかけても痛くならないようにショルダーストラップにパットが付いていたり、ショルダーストラップだけでなく手提げが出来るよう持ち手も付いています。
人と被りたくないオシャレキャンパーにオススメなアイテムです。
精密機器のカメラバックとしての役割もあるため、割れたら困るフレンチプレスなども安心して収納することができます。
・精密機器であるカメラを収納できるほどの抜群なクッション性
・他人と被ることがほとんどない
コーヒーセットが収納できるかどうかのポイントはケトル
ケトルが最もかさばる
いくつかコーヒーセットを収納するアイテムをご紹介してきましたが、気がかりなのはケトルもちゃんと収納することができるのかってことではないでしょか。
サイズや形状にもよりますが、コーヒーセットの中で一番大きく存在感があるのがケトルですよね。
他のアイテムはそれなりにきちんと収まってもケトルだけは他のアイテムと違って収納場所を取り、収納できても無理矢理感が出てしまうということもあります。
ケトルは別にするという手もある
そこで無理矢理収納するというよりは、ケトルだけ別のキッチングッズと一緒に収納するなど他のコーヒーセットとは分けるのはいかがでしょうか。
ケトル以外のコーヒーセットは多少大きさにばらつきはあっても、それなりに大きさの統一感が取れ、仕切りなどを生かし収納することが可能となります。
コーヒーセット収納ボックスの大きさ比較
収納ボックス | 縦×横×高さ(cm) | 仕切り |
---|---|---|
asobitoツールボックス | XS 13×20×14 S 14×33.5×14 M 15×42×15 | なし |
ユージャック ペグ収納マルチコンテナボックス | 16×40×16 | なし |
FIELDOOR マルチツールボックスL | 35×60×30 | あり |
オレゴニアンキャンパー セミハードギアバッグ | S 10×25×13 M 15×30×14 | あり
|
シアトルスポーツ フロストパック | 12QT 20.3×20.3×29.2 23QT 22.8×33×29.2 25QT 27.9×48.2×20.3 40QT 27.9×48.2×30.4 | なし
|
WHATNOT マルチストレージケース | 18×18×24 | あり |
19コールマンスパイスボックス | 14×18×21 | あり |
JACK&MARIE OD FIELD ソフトクーラーボックス | 25×32×32 | あり |
キャプテンスタッグ ソフトクーラーボックス | 6L 18×28×18.5 10L 20×21.5×29 15L 26×31×25 24L 26×34×33 30L 27.5×38×33 35L 28×44×33 | なし
|
無印良品 ナイロンメイクボックス・L | 16.5×35×19.5 | あり |
POLER CLASSIC CAMERA COOLER | 15×28×18 | あり |
意外とかさばるコーヒーセットもひとまとめでスッキリ
コーヒーセットを収納するのにオススメのボックスをいくつかご紹介しました。
ぜひお持ちのコーヒーセットのサイズを確認し、気になった収納ボックスに入るか検討してみて下さい。
お気に入りの収納ボックスにコーヒーセットを詰め込み、ぜひ挽きたてのコーヒーをキャンプでも味わって下さい。
自然を感じながらの挽きたてコーヒーは病みつきになること間違いなしです。